歯科講座



歯科治療内容・歯科用CT

 歯科用CTとは

歯科用CTとは、コンピュータを駆使したデータ処理と画像の再構成で、断層写真を得る事ができる装置です。歯科用CTの三次元高画質画像を用いる事で、従来の二次元的平面のX線写真(断層方式パノラマエックス線撮影法や口内法エックス線撮影法)では判別が難しかった痛みや症状の原因を診断できるようになりました。


 歯科用CTの効果

歯科用CTの大きな特徴としては、以下の事柄が挙げられます。
  • 一般のレントゲンでは見えなかった顎の内部構造なども容易に確認できます。
  • 顎や歯だけでなく、上顎洞(鼻の奥)の形態や粘膜の状態、病巣などを立体画像で確認する事ができます。
インプラント治療は勿論、矯正治療、歯周病治療、親知らず、根管治療等、歯科用CTを活用する事により、より多くの情報が得られ、今まで以上に精密な診断が行えるようになり、より安全で確実な質の高い歯科治療を提供できる環境となったと言えます。



 HOMEに戻る  歯科診療科目目次  歯科治療内容目次  歯科基礎知識目次  歯科よくある質問 Q&A  歯科・歯科医院情報


- Copyright (C) 歯科講座(歯の知識、歯科診療科目・治療について) All Rights Reseved. -