歯科講座



歯科診療科目・審美歯科

 審美歯科治療とは

審美歯科とは、単に見た目の美しさを整える白い歯を入れれば良いという事ではありません。きちんとした診療・治療の延長上に審美・美容というものがあり、患者さんの肉体的及び精神的健康の回復と維持を目的としています。

審美歯科治療は、セラミックやハイブリッドのさし歯、歯のホワイトニング、特殊義歯等によって審美回復を行います。(矯正治療やインプラント治療が併用される事もよくあります。)

 審美歯科治療、素材の違いによる特徴

【オールセラミック】
オールセラミックは、最も生体親和性が高く、耐食性にも優れていると言えます。オールセラミックを使用した治療の一番大きな特徴は、体にやさしいセラミックのみを使用しますので、金属にアレルギーのある患者さんにも安心してお使い頂けると言う事です。但し、非常に硬いという性質の反面、衝撃にはたいへん脆い特性を持っています。

【メタルバッキングセラミック(メタルボンド)】
金属とセラミックを張り合わせたさし歯の事を指します。現在、一般的に製作されているセラミックのさし歯がこのタイプです。金属フレーム(土台)の上に、セラミックを焼結させた構造ですので、もっとも自然の歯に近い色や形、歯並びを再現できます。長期間お使いになられても、色が変わると言った変色の心配もありません。フレームに使用する金属には、金主体のものと、金とその他の金属との合金のものとがあります。金の含有量が多い金属を使用する程、体に対する異害作用は少なくなります。

【ハイブリッドセラミック】
レジン(プラスチックみたいな物)に、セラミックスフィラーを配合した素材で製作されたさし歯をハイブリッドセラミックスと呼びます。この素材は、セラミックに比べ軟らかいので対合歯との当たりがソフトであり、破損した時でも修復が容易に行なえます。しかし軟らかいだけに、対磨耗性(磨り減り)はセラミックにかないません。また吸水性がある事から、セラミックに比べて汚れや細菌が付きやすく、長期間お使いになると変色を起こす場合があります。

【ラミネートベニア】
歯の表面を一層削り落とし、そこにセラミックまたはプラスチックの薄いシェルを貼り付ける治療法です。小さい歯を大きくして歯と歯の隙間を閉じたり、着色・変色した歯を白く見せる事ができます。歯を削る量が少なくて済みますが、歯の形、歯並びの修正には限界があります。

【ホワイトニング】
プラスチックやセラミックといった人工的な材料で変色を被い隠すのではなく、あなた自身の歯を白く漂白する治療法です。歯の形や歯並びを変える事はできませんが、歯を削る必要はありません。

【審美、咀嚼機能回復義歯】
通常の保険の部分入れ歯ですと、義歯を安定させる為に金属の針金が必要となります。審美、咀嚼機能回復義歯では、金属の針金をできるだけ目立たなくしたり、義歯に仕込む特殊な装置により金属の針金を取り除く事も可能です。

部分床義歯、総義歯(全部床義歯)とも、患者様個々に合わせた人工歯をご用意する事ができますし、歯肉となるレジン(プラスチックのような部分)も、患者様個々が持つ自然な歯肉の形や色を再現する事もできます。



  HOMEに戻る  歯科診療科目目次  歯科治療内容目次  歯科基礎知識目次  歯科情報検索


- Copyright (C) 歯科講座(歯の知識、歯科診療科目・治療について) All Rights Reseved. -