まずは噛み合わせチェック!!
プラージュ矯正歯科クリニックでは、大人の矯正歯科治療ガイドを通じて大人の女性にも気軽に矯正治療を行ってもらいたいと考えています。こちらのページでは、噛み合わせについて詳しくお伝えしていきます。
美しい笑顔のためにまずは知ろう!噛み合わせセルフチェック
鏡を見てセルフチェックを始めましょう。
実はこれ、すべての項目が噛み合わせ異常のサインなのです!
「でも、特に不便じゃないし・・・」と思っているそこのあなた、そのまま放置していては10年後の健康が不安です。 今すぐに歯科医院へ相談に行ってください!
噛み合わせのいろいろ
噛み合わせが整っていない状態を「不正咬合(ふせいこうごう)」といいます。セルフチェックで該当項目が1つでもあったあなたは、チェック結果をもとに自分の不正咬合タイプを見てみましょう。
叢生(そうせい)
乱ぐい歯・八重歯のことで、歯が凸凹にずれたりしている状態です。
あごが小さかったり、あごに対して歯の幅が大きかったりする場合に起こります。歯の生える場所が足りずに凹凸に生えたり重なり合って生えたりする場合もあります。
下顎前突(かがくぜんとつ)
受け口・反対咬合のことです。下の前歯が上の前歯より前に出ている状態です。骨格のずれが大きいときはあごの骨を移動させる外科矯正手術が必要になります。
これらの不正咬合を“抜かない”矯正治療でキレイにする!
まずは噛み合わせチェック!!:大人の矯正歯科治療ガイド
横浜の歯科医院(歯医者) プラージュ矯正歯科クリニック